鴨川市広場:龍性院
過日,真言宗智山派・飛梅山龍性院(千葉県鴨川市広場)を参拝した。本尊は,大日如来。
安房国八十八カ所霊場第五十番札所及び長狭三十三観音霊場第五番札所となっている。
元は福性院と称していたが,明治3年に不動山龍性院と合併し,現在の寺号となった。飛梅山との山号は,源頼朝にちなむもの。
本堂正面の彫刻は,後藤利兵衛橘義光作とのこと。
龍性院入口付近
山門
山門脇の地蔵尊
本堂
観音堂(十一面観世音菩薩)
馬頭観世音
六地蔵
館山市博物館:初代後藤義光の彫刻を訪ねて 3.(鴨川・鋸南・富山編)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント