2025年3月22日に飯岡漁港で見たスズガモの群れなど
2025年3月22日のことだが,飯岡漁港(千葉県旭市下永井)を訪問した。
この日に観たクロガモ(Melanitta nigra)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。
海面に浮かぶマガモ(Anas platyrhynchos)の群れを堤防から眺めていたところ,とても多数のカモの群れが飛来し,頭上を旋回し始めた。その群れは漁港内に降りて小休憩。
スズガモ(Aythya marila)の群れだった。
そのスズガモの群れは,その後,一斉に飛びたち,更に北の方に移動していった。ただし,少し後になって漁港内を観ると,数羽のスズガモが浮かんでいた。群れからはぐれてしまったのだろうか?
いずれにしても,珍しい光景を見ることができた。感激!
そのほか,ヒヨドリ(Hypsipetes amaurotis)やハクセキレイ(Motacilla alba lugens)など,何種類かの野鳥を観察することができた。
マガモ(Anas platyrhynchos)
同上
同上
同上
スズガモ(Aythya marila)
同上
同上
同上
同上
同上
同上
同上
同上
群れからはぐれたスズガモ?
カンムリカイツブリ(Podiceps cristatus)
同上
イソヒヨドリ(Monticola solitarius)のメス
同上
ホオジロ(Emberiza cioides)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント