つくば植物園:つくば蘭展・2025年春(その1)

昨日(2025年3月17日),仕事が一つ終わったので,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)に出かけた。

つくば植物園では,2025年3月16日~3月23日の予定で「つくば蘭展」が開催中だ。

展示会場は3つに分かれており,教育棟では,オフリスの仲間などの昆虫そっくりの花を咲かせるラン科植物が展示されており,研修展示館1階では,つくば植物園のコレクションの中から開花中のラン科植物原種が展示されており,そして,熱帯資源植物温室では,つくば洋蘭会・水戸市植物公園蘭科協会・らん友会龍ケ崎の会員の皆さんの作品が展示されている。

会場全てを観て回り,幾つかの花の写真を撮った。

教育棟で展示されているラン科植物とパネル展示は,一見の価値がある。

昆虫を擬態する花を咲かせるラン科植物は,当然のことながら,ターゲットとする昆虫と同じくらいの大きさなので,基本的に小さい。
園芸品の大きく華麗なランの花とは異なるけれども,小さな宝石の輝きを楽しむのと同じような楽しみがあり,昆虫好きの人であればすぐに好奇心を掻き立てられることになるだろうと思う。

ここで展示されているラン科植物をつくば蘭展が開催中に同時に開花させることは非常に難しいことなのだが,見事に開花している。いつもながらに凄いことだと思う。


Ophrys tenthredinifera
オフリス・テンツレディニフェラ
Ophrys tenthredinifera


IMG_3810.JPG
ヒマントグロッスム・ロベルティアヌム
Himantoglossum robertianum


オフリス・フスカ・イリコロル
Ophrys fusca subsp. iricolor


Orchis italica
オルキス・イタリカ(Orchis italica


Diuris magnifica
ディウリス・マグニフィカ(Diuris magnifica


Corybas diemenicus
コリバス・ディエメニクス(Corybas diemenicus


Caladenia attingens
カラデニア・アッティンゲンス
Caladenia attingens


Caladenia filamentosa
カラデニア・フィラメントサ
Caladenia filamentosa


Caladenia flava
カラデニア・フラバ(Caladenia flava


Caladenia serotina
カラデニア・セロティナ
Caladenia serotina


Caladenia varians
カラデニア・バリアンス(Caladenia varians



 国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)



この記事へのコメント