日高市新堀:高麗家住宅

過日,高麗家住宅(埼玉県日高市新堀)を訪問し,見学した。

この建物は,慶長年間に建設され,高麗神社の神職を努める高麗家の住居として使用された。現在の建物は,修復のため,昭和52年に解体・復元されたもの。

国指定の重要文化財となっている。

高麗家は,高句麗の宝蔵王の子である高麗若光の子孫とされている。

高麗家住宅は,古代高句麗の王族の建物の様式とは無関係であり,江戸時代における日本国の富裕層の住居様式となっている。


IMG_5772.JPG
高麗家住宅の敷地板塀と門扉


IMG_5757.JPG
高麗家住宅


IMG_5773.JPG
高麗家住宅の屋根(一部)


IMG_5758.JPG
説明板


IMG_5760.JPG
雛飾り


IMG_5761.JPG
土間


IMG_5767.JPG
庭園


IMG_5766.JPG
幽栖門


IMG_5764.JPG
野田宇太郎の文学碑「家系図」


IMG_5776.JPG
枝垂れ桜



 文化遺産オンライン:高麗家住宅(埼玉県入間郡日高町)

 日高市:国指定重要文化財

 日高市:高麗郡入門 Q&A



この記事へのコメント