谷田川西岸の葦原で見た鳥など

2025年1月22日のことだが,谷田川西岸のヨシなどの枯草の原のある場所を散策した。

ここには非常に多数の野鳥が棲んでいる。ただし,幸運に恵まれないと,ここに棲んでいる野鳥の写真を撮ることができない。

この日は,アオジ(Emberiza spodocephala),ホオジロ(Emberiza cioides),オオジュリン(Emberiza schoeniclus),カシラダカ(Emberiza rustica),タシギ(Gallinago gallinago),スズメ(Passer montanus),モズ(Lanius bucephalus),トビ(Milvus migrans)などを視認できたのだが,撮影できた写真は乏しい。

なお,この場所の見学を終えて駐車場に戻る途中で見たハイイロチュウヒCircus cyaneus)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。


Emberiza rustica
カシラダカ(Emberiza rustica


Emberiza rustica
同上


Emberiza rustica


Emberiza rustica
同上


Emberiza schoeniclus
オオジュリン(Emberiza schoeniclus)のピンボケ写真


Emberiza cioides
ホオジロ(Emberiza cioides)のピンボケ写真


Emberiza spodocephala
アオジ(Emberiza spodocephala)のピンボケ写真


Passer montanus
スズメ(Passer montanus


Passer montanus
同上


Lanius bucephalus
モズ(Lanius bucephalus


Milvus migrans
トビ(Milvus migrans


この記事へのコメント