2024年12月27日に一宮川で見た鳥など

2024年12月27日のことだが,一宮大橋(千葉県長生郡一宮町)に立ち寄り,そこから一宮川を眺めたところ,スズガモ(Aythya marila)の大群が水面に浮かんでいた。

そして,岸辺には様々な鷺がやってくる。

一緒に撮影できる機会は意外と乏しいので,とりあえず撮影しておくことにした。

大きさ感を掴むための参考くらいにはなるだろうと思う。

ちなみに,同じ場所で泳いでいたカンムリカイツブリ(Podiceps cristatus)は,食事の時間帯だったらしく,せっせと魚を漁っていた。たぶん,ボラ(Mugil cephalus)だろうと思う。捕獲すると丸呑み。



IMG_0003.JPG
スズガモ(Aythya marila)の群れ


Aythya marila
スズガモ


Aythya marila
同上


Podiceps cristatus
カンムリカイツブリ(Podiceps cristatus


Podiceps cristatus
同上


Podiceps cristatus
同上


Podiceps cristatus
同上


Chroicocephalus ridibundus
ユリカモメ(Chroicocephalus ridibundus


Chroicocephalus ridibundus
同上


Ardea modesta
チュウダイサギ(Ardea modesta


Ardea modesta
同上


Ardea modesta
同上


IMG_0023.JPG
アオサギ(Ardea cinerea


Ardea cinerea and Ardea modesta
アオサギとチュウダイサギ


Egretta garzetta
コサギ(Egretta garzetta


Ardea cinerea, Ardea modesta and Egretta garzetta
アオサギ,チュウダイサギ(x2),コサギ



この記事へのコメント