千葉県長生郡一宮町一宮:玉前神社(その1)

2024年12月27日のことだが,玉前神社(千葉県長生郡一宮町一宮)を参拝した。祭神は,玉依姫命。

玉前神社の創始等の詳細は不明だが,式内社・上総國埴生郡玉前神社名神大に比定されている。

玉前神社の社殿と棟札,玉前神社に奉納される上総神楽は,いずれも千葉県指定の文化財となっている。また,里見義頼寄進状,萌黄縅胴丸(上総権介広常が寄進した故事にちなみ一宮藩主・加納久徴が寄進),イヌマキの群生,芭蕉句碑は,いずれも一宮町指定の文化財となっている。

玉前神社の境内には境内社として十二社があり,軻遇突智命・誉田別命・事代主命・白山比売命・大山咋命・大山祇命・木花開耶姫命・賽神三柱・大物主命・少彦名命・櫛御毛野命・罔象女命が祀られている。これらの神社は,近隣にあった神社を合祀したものとのこと。


IMG_0050.JPG
拝殿前の鳥居


IMG_0051.JPG
手水


IMG_0057.JPG
拝殿


IMG_0060.JPG
本殿


IMG_0063.JPG
玉前神社社殿の説明板


IMG_0058.JPG
神楽殿


IMG_0065.JPG
境内社(十二社)


IMG_0052.JPG
境内社(三峯神社の鳥居)


IMG_0053.JPG
境内社(三峯神社)


IMG_0054.JPG
境内社(三峯神社)の由緒


IMG_0055.JPG
境内社(玉前稲荷神社)


IMG_0062.JPG
一宮町招魂社



 上総國一之宮 玉前神社

 玄松子:玉前神社



この記事へのコメント