久慈川河口で見たホオジロガモのメスなど
2024年12月25日のことだが,久慈川河口付近を訪問した。豊岡なぎさの森(茨城県那珂郡東海村豊岡)にある駐車スペースにクルマを停め,そこから先は徒歩で往復。
水面には主にセグロカモメ(Larus argentatus)の群れとヒドリガモ(Mareca penelope)などの姿が見られた。
それらの野鳥の様子を観察していたら,2羽だけちょっと変わったカモが泳いでいるのを見つけた。
ホオジロガモ(Bucephala clangula)のメス成鳥(冬羽)とメス若鳥(冬羽)だろうと判断した。
久慈川河口付近の様子
同上
セグロカモメ(Larus argentatus)
同上
ウミネコ(Larus crassirostris)の混在
ヒドリガモ(Mareca penelope)
同上
同上
ウミウ(Phalacrocorax capillatus)の若鳥?
ホオジロガモ(Bucephala clangula)のメス成鳥
同上
同上
同上
ホオジロガモのメス若鳥とメス成鳥
同上
この記事へのコメント