2024年12月25日に古徳沼で見た白鳥

2024年12月25日のことだが,古徳沼(茨城県那珂市古徳)を訪問した。

午前10時半頃に現地に到着した。その時点では白鳥の姿が全くなく,「どうしたのだろう?」と首を傾げるしかなかったのだが,しばらくすると遠くの方から白鳥の声が聞こえたので,そちらの方を視てみると,多数の白鳥が続々と飛んできているところだった。
それらの白鳥は幾つかのグループに分かれて飛来し,水面に到達すると互いの無事を確認するような動作をしていた。

古徳沼にはオオハクチョウ(Cygnus cygnus)とコハクチョウ(Cygnus columbianus)が飛来するとのことなのだが,この日に観た白鳥はオオハクチョウだけのように見える。


Kotoku-numa reservoir
到着時点における古徳沼の様子


Cygnus cygnus
白鳥が飛来する様子


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
着水後の様子


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上


Cygnus cygnus
同上



この記事へのコメント