妙岐ノ鼻のホオアカ

昨日(2024年12月28日)の午後のことだが,他所での調査等を終えた帰路,妙岐ノ鼻(茨城県稲敷市浮島)に寄り,短時間だけ散策した。

移動の途中,利根川近くでハイイロチュウヒ(Circus cyaneu)が運転席の前の方を横切って飛行する姿が見えたけれども,路上駐車をしないことを基本としており,脇見運転や事故にならないようにそのまま通り過ぎた。
そのハイイロチュウヒ個体が妙岐ノ鼻に来ていないかと期待した。しかし,現地の雰囲気からして同じ個体が来てくれそうにはないような感じだった。
そこで,枯れたヨシやススキなど叢の脇を通る遊歩道を歩き,枯茎の間からたまに見える小鳥の姿を探してみた。

主にオオジュリン(Emberiza schoeniclus)とホオジロ(Emberiza cioides)を観ることができたのだが,ホオアカ(Emberiza fucata)と思われる小鳥と遭遇し,その写真を撮ることができた。

非常に幸運だったと思う。


Emberiza fucata


Emberiza fucata


Emberiza fucata


Emberiza fucata



この記事へのコメント