2024年12月24日に菅生沼で見たカシラダカ
2024年12月24日のことだが,菅生沼(茨城県常総市菅生町)を訪問し,ふれあい橋~ふれあい公園付近を歩いてみた。
結構多数の種類の野鳥を観察することができた。
のんびりと歩きながら観察していたところ,冬枯れの樹木の枝にカシラダカ(Emberiza rustica)のような鳥がとまっているのが見えたので写真を撮った。
撮影した時点ではオオジュリン(Emberiza schoeniclus)かもしれないとも考えていた。帰宅してから翼帯の特徴や腹部の羽模様の特徴などを検討し,オオジュリンではなくカシラダカだと判断することにした。
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント