白井市平塚:平塚遺跡など
過日,鳥見神社古墳とも呼ばれる平塚遺跡(千葉県白井市平塚)と関連古墳などを見学した。
平塚遺跡は,円墳とされている。平塚鳥見神社の本殿造営のために墳丘の半分くらいが削平しており,箱式石棺の一部が露出している。
あまり大きな墳丘ではなく,半地下式に箱式石棺が埋められていたのではないかと思われる。
平塚遺跡のすぐ北には平塚本郷2遺跡と呼ばれる小型の円墳があることになっている。平塚本郷2遺跡の所在地は基本的には笹薮の中なので,手持ち時間の関係もあり,訪問しなかった。
平塚遺跡の南には平塚本郷1遺跡と呼ばれる円墳があることになっているのだが,よく分からなかった。現在では削平されているのかもしれない。
平塚鳥見神社本殿背後付近の様子
平塚遺跡の箱式石棺の一部
平塚遺跡の残存墳丘の様子
平塚本郷1遺跡の所在地付近の様子
趣味の案件:白井市平塚遺跡
この記事へのコメント