2024年12月15日に霞ヶ浦で見た鳥など
2024年12月15日のことだが,霞ヶ浦総合公園(茨城県土浦市大岩田)を訪問した。
同公園の北端にある人工の岸辺から霞ヶ浦を見渡し,そこから見える範囲内で水鳥の写真を撮った後,水生植物園などを散策した。
その日に観た鳥の中で,ミサゴ(Pandion haliaetus),ヒヨドリ(Hypsipetes amaurotis),コガモ(Anas crecca),キンクロハジロ(Aythya fuligula)の幼鳥ではないかと思われるカモの仲間,カワラヒワ(Chloris sinica),メジロ(Zosterops japonicus)などについては,既に別のブログ記事を書いた。
それ以外の鳥に関し,記録のため,このブログ記事を書くことにする。
モズ(Lanius bucephalus)
同上
キジバト(Streptopelia orientalis)
ヒドリガモ(Mareca penelope)とオナガガモ(Anas acuta)
同上
同上
オオバン(Fulica atra)
同上
ユリカモメ(Chroicocephalus ridibundus)
同上
マガモ(Anas platyrhynchos)
ホシハジロ(Aythya ferina)
カワウ(Phalacrocorax carbo)
沖を航行するヨット
同上
水生植物園の木道
セグロセキレイ(Motacilla grandis)
同上
風車
ハクセキレイ(Motacilla alba lugens)
同上
ドバト(Columba livia)
侵入生物データベース:ドバト
この記事へのコメント