2024年12月14日に八丁堰で見た鳥
2024年12月14日の午後のことだが,夏目の堰とも呼ばれる八丁堰(千葉県香取郡東庄町)を訪問した。
水面にはマガモ(Anas platyrhynchos),オナガガモ(Anas acuta),コハクチョウ(Cygnus columbianus)を中心として様々な種類の水鳥が超満員状態で浮かんでいた。とにかく凄いとしか言いようがない。
それ以外の野鳥に関し,記録のため,このブログ記事を書こうと思う。
八丁堰の水面を埋める水鳥の様子
コハクチョウ
同上
同上
同上
同上
オナガガモ
マガモ
同上
ヒドリガモ(Mareca penelope)の混在
ホシハジロ(Aythya ferina)
カルガモ(Anas zonorhyncha)の混在
カンムリカイツブリ(Podiceps cristatus)の混在
オオバン(Fulica atra)
アオサギ(Ardea cinerea)
モズ(Lanius bucephalus)
この記事へのコメント