過日,曹洞宗・天徳山龍泉院(千葉県柏市泉)を参拝した。
東葛印旛大師八十八ヶ所第三十三番霊場となっている。
龍泉院は,建長5年(1253年)に相馬氏によって創始された古い寺院とされている。寺紋は,九曜紋。
戦国時代に量指長英により中興開山となり,江戸時代には本多氏から保護を受けた。
柏市史編さん委員会編『柏市史(沼南町史 通史編)』(令和5年)には,龍泉院に関して詳しく書かれた頁はない。
龍泉院入口付近
地蔵尊
本堂
本堂正面の装飾
斜め前から見た本堂
殿堂建立記念碑
菩提樹
菩提樹の説明板
納経塔
納経塔の説明板
妙見宮・稲荷宮
大師堂
大師堂の御詠歌の扁額
古い供養塔
龍泉院
この記事へのコメント