取手市中内:香取神社
過日,香取神社(茨城県取手市中内)を参拝した。祭神は,経津主命。
藤代町史編さん委員会編『藤代町史 通史編』(平成2年)の426頁によれば,香取神社は,宝暦2年(1752年)に香取神宮から分霊を勧請して創建され,土屋忠胤から一反歩の賦役を免除された神社とのこと。
明治9年に全焼したということなので,その後に再建された神社ということになるが,境内には平成28年に建立された香取神社竣工記念碑がある。
鳥居
参道
拝殿
社殿側面
参道の境内社など
参道の境内社など
青面金剛明王
普照尊
弁才天
三峯山
八幡様
正一位稲荷大神
待道神社
廿三夜供養塔
石祠
香取神社竣工記念碑
この記事へのコメント