トキリマメの果実の赤い鞘

昨日(2024年11月1日),桜川市周辺を散策中,山道の脇に果実の赤い鞘をつけたマメ科のつる性植物が生えているのを見つけ,その写真を撮っておいた。

帰宅後に調べてみた。

葉の形状の特徴からトキリマメ(Rhynchosia acuminatifolia)だろうと判断した。トキリマメは,宮城県以南の本州~九州に自生している。

非常に良く似たタンキリマメ(Rhynchosia volubilis)は,南方系の植物であり,千葉県以西の本州~南西諸島が自生地となっており,北関東には自生していないのではないかと思う。


Rhynchosia acuminatifolia


Rhynchosia acuminatifolia




 松江の花図鑑:トキリマメ(吐切豆)



この記事へのコメント