2024年10月31日に平磯海岸で見たアオサギ

2024年10月31日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。

午前9時半頃に現地に到着した。引潮から次第に潮が満ちてくる状態だった。広範囲に観察したわけではなく,平磯海浜公園近くの海岸に沿って約1時間ほど歩いただけなので見落としもあると思うが,それでも様々な野鳥を観察することができた。

比較的近い場所を歩いているアオサギ(Ardea cinerea)を見つけた。まだ若鳥のようだ。岩の割目のようなところで魚を見つけ,それを咥えてから岩の上に落とすということを何度か繰り返して弱らせた後,丸のみして食べていた。

魚釣りをしないので魚種の詳細は分からないのだが,たぶん,ボラ(Mugil cephalus)ではないかと思う。

平磯海岸ではこれまでもアオサギが魚を食べているところを見たことがあり,ダイナンギンポDictyosoma temminckii)のような魚とマフグ(Takifugu porphyreus)のような魚を食べているところを見たことがある。


Ardea cinerea


Ardea cinerea


Ardea cinerea


Ardea cinerea


Ardea cinerea


Ardea cinerea


Ardea cinerea



この記事へのコメント