2024年10月13日に自宅近くの里山で見た鳥など
2024年10月13日は良く晴れたので,午前中に自宅近くの里山を散策。長時間歩くと元気が回復する。
この日に観た動植物の中で,カワセミ(Alcedo atthis),メジロ(Zosterops japonicus),ホオジロ(Emberiza cioides),ダイサギ(Ardea alba)と思われる鳥,コイ(Cyprinus carpio)と思われる魚,ナツアカネ(Sympetrum darwinianum),ウラギンシジミ(Curetis acuta),シロオビノメイガ(Spoladea recurvalis),シロザ(Chenopodium album),ヒヨドリジョウゴ(Solanum lyratum),アキノノゲシ(Lactuca indica),ソバ(Fagopyrum esculentum)に関しては,既に別のブログ記事を書いた。
それら以外の動植物に関し,記録のため,このブログ記事を書こうと思う。
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
同上
アオサギ(Ardea cinerea)
同上
同上
同上
コガモ(Anas crecca)のエクリプス?
コガモ
コガモの群れ
(左上はマガモ(Anas platyrhynchos)のエクリプス?)
セイタカアワダチソウ(Solidago canadensis)
同上
モンキチョウ(Colias erate)
侵入生物データベース:セイタカアワダチソウ
この記事へのコメント