取手市新川:愛宕神社

過日,愛宕神社(茨城県取手市新川)を参拝した。

由緒等の詳細は不詳。

現在でも神仏習合の時代の雰囲気を残している神社だと思われ,神社の社殿の周囲には,不動明王,青面金剛明王,馬頭観世音などが祀られている。

愛宕神社の鳥居の手前には,新四国第五十八番大師堂が建立されている。


IMG_9416.JPG
愛宕神社(中央)と大師堂(右)


IMG_9420.JPG
鳥居


IMG_9421.JPG
社殿


IMG_9430.JPG
社殿側面


IMG_9431.JPG
社殿の彫刻(一部)


IMG_9428.JPG
オビシャ神事の弓矢?


IMG_9422.JPG
不動明王


IMG_9424.JPG
青面金剛明王


IMG_9427.JPG
馬頭観世音


IMG_9425.JPG
道祖神


IMG_9429.JPG
手水


IMG_9417.JPG
大師堂


IMG_9418.JPG
新四国第五十八番の石標
(木柱の背後にあるのは疱瘡神の石祠)



この記事へのコメント