2023年10月28日に成東・東金食虫植物群落で見たイヌセンブリ

約1年前のことになるが,2023年10月28日に成東・東金植物群落を訪問した。

晩秋の低層湿原の花を観ることができた。

イヌセンブリ(Swertia tosaensis)が開花していた。

センブリ(Swertia japonica)と似ているけれども,何となく軟弱な感じがする。

イヌセンブリは,かなり希少な植物種であり,特に支障なく観ることのできる場所がほとんどなくなってしまった。そもそもイヌセンブリが生えるような湿地がどんどん減ってしまっている。

日本のレッドデータ検索システムによれば,東京都と埼玉県では絶滅,千葉県と神奈川県では絶滅危惧I類。茨城県と栃木県では絶滅危惧II類となっているのだが,現時点では茨城県と栃木県でも絶滅危惧I類状態なのではないかと思う。


Swertia tosaensis



 成東・東金食虫植物群落を守る会

 日本のレッドデータ検索システム:イヌセンブリ



この記事へのコメント