佐原の古い町並み(続)

2024年8月下旬のことだが,佐原の伝統的建物保存地区(千葉県香取市佐原イ)を散策し,この地区の建物などを見学した。

時間の関係等もあり,その際には主に忠敬橋の近くにある建物を見学した。

残りの建物なども見学したいと思っていたので,その後,再訪した。再訪時には伊能忠敬記念館裏の有料駐車場(500円)にクルマを停め,そこから先は徒歩で見学した。

古民家の内部を改装して素敵な喫茶店等になっている家屋が少なくなく,そのような面でも楽しめる場所なのではないかと思った。水路を走る観光船には乗船しなかったのだが,見たところ,かなり人気があるようだった。


IMG_8146.JPG
駐車場脇にある象限儀の模型
(背後にあるのは伊能忠敬記念館の建物)

IMG_8147.JPG
一等水準点


IMG_8149.JPG
案内板


IMG_8150.JPG
駐車場脇の通路と板塀


IMG_8145.JPG
伊能忠敬記念館敷地隅にある国学者・楫取魚彦の旧宅跡碑


IMG_8144.JPG
中村屋商店付近の様子


IMG_8142.JPG
千よ福


IMG_8134.JPG
さわら町屋館


IMG_8133.JPG
町並み観光中央案内処


IMG_8132.JPG
水路の様子


IMG_8131.JPG
旧木の下旅館付近


IMG_8127.JPG
高椅酒店


IMG_8124.JPG
正上


IMG_8119B.jpg
観光船乗場


IMG_8114.JPG
白木屋本店




この記事へのコメント