2024年9月17日に平磯海岸で見たアオサギの食事(その1)

2024年9月17日のことだが,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。

午前10時頃に現地に到着した。大きく干潮になっており,通常は海面下にある岩場などが露出していたので,そのあたりで捕獲可能な魚類や甲殻類その他の小動物などを求めて様々な野鳥もやってきていた。

この日は,少なくとも4羽のアオサギArdea cinerea)が平磯海岸に来ていたのだが,干潮により海面上に出た岩場付近には,熱心に魚を探すアオサギの姿が見られた。

その中の1羽が目測で30cmくらいあるギンポのような魚を捕獲した。魚釣りをしないので正確ではないかもしれないが,たぶん,ダイナンギンポ(Dictyosoma temminckii)だろうと思う。

嘴に咥えられていても結構活発に動き,どうにか逃れようとしている。それを弱らせるために若干時間を要したが,結局,丸呑みにしてしまった。


Hiraiso Coast
海岸の様子


Ardea cinerea
アオサギ(Ardea cinerea


Ardea cinerea
(物色中)


Ardea cinerea
(魚を咥えて弱らせている様子)


Ardea cinerea
(格闘は続く)


Ardea cinerea
(同上)


Ardea cinerea
(弱ってきたかな?)


Ardea cinerea
(見定め)


Ardea cinerea
(決断の時)


Ardea cinerea
(丸呑み)


Ardea cinerea
(一件落着)


Ardea cinerea
(次の獲物探し)


Hiraiso Coast
海岸の様子



この記事へのコメント