ツクツクボウシとムネアカハラビロカマキリ
2024年9月13日のことだが,牛久市観光アヤメ園(茨城県牛久市城中町)を訪問し,同アヤメ園とその周辺を散策した。
散策中,桜並木のある場所で,ツクツクボウシ(Meimuna opalifera)が盛んに鳴いていたので,どうにか見つけられないものかと思って探してみたところ,意外と近くにいたのでその写真を撮った。
普通のツクツクボウシの体色と比較すると随分と薄く,全体に薄茶色のセミのように見えるが,ツクツクボウシであることには間違いないと思う。
同じ木の枝にムネアカハラビロカマキリ(Hierodula chinensis)が隠れていた。ツクツクボウシを食べに来ていたのかもしれない。
自然界は,厳しい。
ツクツクボウシ(Meimuna opalifera)
ムネアカハラビロカマキリ
(Hierodula chinensis)
この記事へのコメント