ヒナタイノコヅチとホソハリカメムシ

2024年9月10日のことだが,自宅近くの里山を散策中,路傍に生えていたヒナタイノコヅチ(Achyranthes bidentata var. fauriei)と思われる植物に小さなカメムシがついているのを見つけた。

たぶん,ホソハリカメムシ(Cletus punctiger)だろうと思う。

ホソハリカメムシは,イネ科の植物やヒユ科の植物につくことで知られているけれども,実際にはかなり多様な植物につくのではないだろうか?


Cletus punctiger


IMG_5659.JPG


IMG_5660.JPG



 虫ナビ:ホソハリカメムシ



この記事へのコメント