キマダラカメムシの5齢幼虫

2024年9月21日の午前のことだが,乙戸沼公園(茨城県土浦市中村西根~茨城県土浦市卸町)を訪問した。この日は,曇り空だったのだが,今月下旬からは仕事の関係等で忙しくなり,散策したいときに散策できなくなるので,行けるときには行こうと思って出かけることにした。

乙戸沼公園の駐車場の隅の縁石の上を外来種であるキマダラカメムシErthesina fullo)が歩いているのを見つけ,その写真を撮った。5齢幼虫と思われる。

そのあたりには桜が植栽されているので,その桜の木に寄生しているのだろう。キマダラカメムシは,サクラやカキのような樹木につくことが多いとされている。

そのカメムシは,私が注視しているのに気づくと,草の葉の間に入って隠れた。


Erthesina fullo


Erthesina fullo


Erthesina fullo


Erthesina fullo


Erthesina fullo



この記事へのコメント