香取市小見川:本願寺

過日,浄土宗・正堯山往生院本願寺(千葉県香取市小見川)を参拝した。本尊は,阿弥陀佛如来。

本願寺に関しては,千葉縣香取郡役所編『千葉縣香取郡誌』(大正10年)の438~439頁に解説がある。

本願寺は,元亀3年(1572年)大蓮社廣譽上人無阿良由大和尚が開山となり創建された古い寺院。江戸時代の小見川藩主・内田氏が菩提寺とした。

内田氏に関しては,『千葉縣香取郡誌』の709~710頁に解説がある。


IMG_5127.JPG
本願寺入口付近


IMG_5128.JPG
本堂


IMG_5134.JPG
鐘楼


IMG_5138.JPG
梵鐘


IMG_5130.JPG
法然像


IMG_5132.JPG
地蔵尊


IMG_5144.JPG
馬頭観世音


IMG_5143.JPG
古い板碑


IMG_5142.JPG
旧屋根瓦など



 正堯山 本願寺 往生院



この記事へのコメント