2024年09月14日 吸水するアオスジアゲハ 昨日(2024年9月13日)のことだが,散策中,牛久沼の岸辺で吸水中のアオスジアゲハ(Graphium sarpedon)を観た。吸水可能な湿地のような場所はいくらでもあるのに,アゲハチョウの仲間が好んで集まってくるような場所は限定されていように思う。湿っていればどこでも吸水するというわけではなさそうだ。何か微妙に異なる化学成分かミネラルなどが含まれているのだろうか? 人気ブログランキング
この記事へのコメント