2024年09月12日 エノキグサの花 秋 花 植物 草原 生態 2024年9月8日の午前,高崎自然の森(茨城県つくば市高崎)を訪問した。稲刈りが進む田の近くの農道を散策中,路傍に生えているエノキグサ(Acalypha australis)が開花ているのを観た。エノキグサを真面目に観察するのは久しぶりのことだ。このようなタイプの植物を面白いと感じるかどうかに関しては個人差が著しく大きいと思われるが,私にとってはとても興味深い構造をもつ花であり,非常に面白いと感じる植物のグループの中に入っている。なにしろ,トウダイグサ科の植物だ。面白くないはずがない。 三河の植物観察:エノキグサ 榎草 https://mikawanoyasou.org/data/enokigusa.htm 野田市:エノキグサ(榎草)(トウダイグサ科エノキグサ属) https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/kusakoho/kusazukan/1028200.html 人気ブログランキング
この記事へのコメント