キイチゴトゲサルゾウムシ
本日(2024年9月4日),つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。
園内の野菜などを栽培している区画にはクマイチゴ(Rubus crataegifolius)が植栽されている。
その近くを通り過ぎようとした際,何となく何か昆虫がいるように感じて丁寧に探してみたところ,葉の陰に隠れた小さなゾウムシを見つけることができた。
調べてみたところ,どうやらキイチゴトゲサルゾウムシ(Scleropteroides hypocrita)のようだ。
イチゴ(バラ科)の仲間につく小型のゾウムシの仲間としては,イチゴハナゾウムシ(Anthonomus bisignifer)もあるが,その発生時期は4月~7月となっている。
虫ナビ:キイチゴトゲサルゾウムシ
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント