つくば植物園のヒオウギ
2024年8月20日のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。
園内ではヒオウギ(Iris domestica)が開花していた。
どこにでもありそうで,ほとんど植栽されていない植物。それゆえ,一般的には,その花を観る機会も意外と少ない。
なお,ヒオウギの学名に関し,Kewは,「Iris domestica (L.) Goldblatt & Mabb.」を採用しており,従来使用されていた学名である「Belamcanda chinensis (L.) Redouté」を異名(Synonym)としている。これは,DNA分析の結果を踏まえた分類変更に基づくものなので,Kewの見解が正しい。
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント