2024年8月17日に洞峰公園と赤塚公園で見た鳥
2024年8月17日のことだが,洞峰公園(茨城県つくば市二の宮)を訪問し,更に,「つくば公園通り」の中の洞峰公園~赤塚公園(茨城県つくば市稲荷前)の間の部分を歩き赤塚公園を散策した。
洞峰公園と赤塚公園では様々な野鳥を観ることができた。それらの野鳥の中でホシゴイとも呼ばれるゴイサギ(Nycticorax nycticorax)の幼鳥とバリケン(Cairina moschata)については既に別のブログ記事を書いた。
記録のため,ゴイサギ以外の野鳥に関し,このブログ記事を書くことにする。
なお,散策中,カワセミがホバリングしながら小魚を漁るためにダイビングしているところを何度も見たのだが,遠すぎて撮影できなかった。また,ウグイス(Horornis diphone)の声が聞こえたのだが,どこにいるのかよく分からなかった。
アオサギ(Ardea cinerea)
同上
同上
チュウダイサギ(Aldea modesta)
同上
カイツブリ(Tachybaptus ruficollis)
同上
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
スズメ(Passer montanus)
シジュウカラ(Parus minor)
同上
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント