エビヅルの花
昨日(2024年8月21日)の午後のことだが,自宅近くの里山を散策した。
このあたりの段丘崖には様々な樹木が生えており,それらの樹木に依拠した様々なツル植物も生育している。ある場所にさしかかった際,エビヅル(Vitis ficifolia)が開花しているのが見えたので,道路から観察可能な範囲内で観察し,その写真を撮った。
このような野鳥にとって食用になる果実をつける植物が豊富にあるため,このあたりに棲息する野鳥の種類も多い。
なお,エビヅルの学名に関し,YListとKewは,「Vitis ficifolia Bunge」を標準学名としている。Kewは,「Vitis thunbergii Siebold & Zucc.」を「Vitis ficifolia Bunge」の異名(Synonym)としている。
国立科学博物館:エビヅル
三河の植物観察:エビヅル 海老蔓
この記事へのコメント