つくば植物園の二ホンカナヘビ
昨日(2024年8月20日)のことだが,つくば植物園(茨城県つくば市天久保)を訪問した。
つくば植物園の園内には結構多数の二ホンカナヘビ(Takydromus tachydromoides)が棲息している。昨日も園内各所で観察できた。
桜や柿などが植栽されている区画の近くでは,切れた尾が再生中の個体を観た。特に珍しい動物ではないのだが,尾が再生中の個体の写真を撮ることのできる機会は多いとは言えないので,写真を撮影することにした。
この個体とは別に,岩の上を移動中のカナヘビも観たのでその写真を撮った。私に気づくと写真左手の葉の陰に首をつっこんで隠れた。「頭隠して尾隠さず」の状態なのだが,もしかすると尾を犠牲にして逃げるための定型的な行動パターンの一種なのかもしれないと思った。
尾が再生中の個体A
岩の上を移動中の個体B
葉の陰に移動中の個体B
葉の陰に隠れている個体B
国立科学博物館筑波実験植物園(つくば植物園)
この記事へのコメント