2024年08月21日 千葉県香取郡東庄町大久保:愛宕神社 旅 歴史 山 写真 エッセイ 過日,愛宕神社(千葉県香取郡東庄町大久保)を参拝した。『東庄町史 下巻』の巻末にある年表によれば,愛宕神社は,永禄2年(1559年)に勧請により創始された神社とされている。それ以外の由緒等の詳細は不詳。社殿の本体部分はかなり古いもののように見える。立派な彫刻が施されている。社殿の屋根や石段などは比較的最近に改修されたもののようだ。境内には幾つかの石造物がある。石段と社号標社号標鳥居石段(続き)社殿正面社殿側面社殿の装飾(一部)社殿屋根破風部の装飾御神輿庫?境内社(金比羅大権現)庚申塔(日待)?阿留摩耶天(御嶽山)?奉納中臣一萬度稜碑手水愛宕神社の鎮座地付近から見える景色 東庄町史下巻年表 https://www.town.tohnosho.chiba.jp/material/files/group/4/chousi16.pdf 人気ブログランキング
この記事へのコメント