ススキの花
2024年8月2日のことだが,戦場ヶ原(栃木県日光市中宮祠)を訪問した。
赤沼駐車場から出発して自然観察路を青木橋経由で小田代原の休憩所まで歩き,いま観られる動植物を観察した後,小田代原の休憩所から低公害バス(有料・大人500円)に乗車して赤沼駐車場に戻った。
木道を歩いて移動中,湿原の中に貧弱なススキのような植物が生えており,開花しているのを見つけた。
オギ(Miscanthus sacchariflorus)ではなく,ヨシ(Phragmites communis)でもない。
カリヤス(Miscanthus tinctorius)またはカリヤスモドキ(Miscanthus oligostachyus)のようにも見えるけれども,仔細に観察すると否定される。
葯は赤色のようにも見えるが,これは少し古くなったためで,この個体の葯は黄色だと判断した。小穂には少し曲がった毛と芒があるように見える。
結局,少し貧弱なススキ(Miscanthus sinensis)なのだろうと思う。
なお,霜降高原ではカリヤスモドキが多数生えるが,戦場ヶ原にカリヤスモドキの分布があるのかどうかは不明。戦場ヶ原には多数のススキが生える。
この記事へのコメント