常陸太田市東二町:稲荷神社

過日,稲荷神社(茨城県常陸太田市東二町)を参拝した。祭神は,宇迦之御魂命。

この稲荷神社は,板谷稲荷神社とも呼ばれ,伏見稲荷大社の分霊を勧請し,天明2年(1782年)に創始された神社。

「板谷」は「ばんや」と読み,板谷坂という地名に由来している。板谷坂付近は,元は佐竹氏の「番屋」があった場所なので,その名があるのだそうだ。

板谷稲荷神社の境内地は,崖の上にある。眺望の良い場所ではあるけれども,過去に崩落したことがあるとのことで,明治33年に石垣が築造された。

なお,塙泉嶺『茨城縣久慈郡郷土史』(大正13年)の47~48頁には,旧太田町にある神社として若宮八幡宮(旧宮本町)と稲荷神社(旧仲城町)の2社のみが収録されているが,ここでいう稲荷神社(旧仲城町)とは現在の舞鶴稲荷神社(茨城県常陸太田市中城町)のことを指し,板谷稲荷神社のことではない。


IMG_6656.JPG
板谷稲荷神社入口付近


IMG_6665.JPG
鳥居


IMG_6667.JPG
社殿


IMG_6672.JPG
井戸


IMG_6671.JPG
鳥居付近から見える景色



 茨城県久慈地方:稲荷神社



この記事へのコメント