千手ヶ浜で見たミヤマカラスアゲハと思われる蝶
2024年7月29日のことだが,戦場ヶ原(栃木県日光市中宮祠)を訪問した。
赤沼駐車場から出発する低公害バス(有料・大人500円)に乗車して移動した上で,小田代原~千手ヶ浜方面を中心に散策し,いま見られる動植物を観察した。
千手ヶ浜の砂浜を散策中,カラスアゲハ(Papilio bianor)のような大型でとても美しいアゲハを観た。
どうにか近くに寄ってきてくれないかと思っていたら,本当にすぐ近くまでやってきて砂地から吸水し始めた。正直言ってびっくりしたが,とにもかくにも写真撮影。
その時点ではカラスアゲハなのか,それともミヤマカラスアゲハ(Papilio maackii)なのか同定できなかったので,後日,撮影した写真に基づいて検討してみた。
たぶん,ミヤマカラスアゲハ(夏型)のオスだろうと思う。
千手ヶ浜
海野和男のデジタル昆虫記:カラスアゲハとミヤマカラスアゲハの見分け方
森と水の郷あきた:黒っぽいアゲハの仲間
この記事へのコメント