つくば市平沢:平沢官衙遺跡再訪(その2)
2024年3月中旬のことだが,平沢官衙遺跡(茨城県つくば市平沢)を再訪した。
史跡公園として整備・公開されてから結構長い年月がたつので,あちこち改修工事の必要が出ていたようで,私が訪問した時にはまだ工事中だった。とはいえ,遺跡の大部分を見学できた。
以前訪問した際には遺跡の西側~南側にある大溝の部分を見学しなかったので,今回はその様子も見学した。この大溝の存在目的に関しては,いろいろと考えるところがある。
この大溝は,堀ではなく,例えば,物資運搬用のスロープだったりするかもしれない・・・などと空想してみたが,もしそうだとするならば,大溝の北西端付近の形状が合理的ではない。野生動物の侵入を防御するためのものだとすれば中途半端だ。防護の手薄な部分を補うための空堀のようでもあるけれども,この程度のもので防御用の空堀になるとは思えない。単なる排水路の一種かもしれない。なかなか難しい構造物だと思う。
それはさておき,この日に撮影した写真の中から何枚か紹介しようと思う。
復元建物群正面
復元建物の説明板
2号復元建物(高床式倉庫)
2号復元建物の屋根の上のスズメ
(Passer montanus)
同上
2号復元建物の上のムクドリ
(Spodiopsar cineraceus)
11号建物跡
同上
11号建物跡の説明板
平沢官衙遺跡の北側にある大溝
(東の方から見た様子)
大溝所在地付近から見た多気城跡
平沢官衙遺跡の北側にある大溝
(西の方から見た様子)
大溝の北西端付近の様子
平沢官衙遺跡の西端にある大溝(上部)
(北の方から見た様子)
平沢官衙遺跡の西端にある大溝(下部)
(北の方から見た様子)
大溝跡の説明板
17号建物跡
17号建物跡の説明板
24号建物跡
24号建物跡の説明板
16号建物跡
16号建物跡の説明板
15号建物跡
15号建物跡の説明板
10号建物跡
10号建物跡の説明板
西の方から見た復元建物群
茨城県教育委員会:平沢官衙遺跡
ランキングの項目名はシステムによって自動的に設定される仕様となっており、固定的ではありません。任意の設定ができない仕様になっています。そのため,記事内容と関係のない項目名が示されることがあります。
項目名のアイコンをクリックした場合,PCやスマートフォンの設定をポップアップ広告禁止に設定していないと多数の商業宣伝広告が強制されることがあります。禁止に設定しておけば,商業宣伝広告の表示なしでブラウズできます。ただし,ブラウザによっては禁止設定が自動的に解除されてしまうことがありますので,ご注意ください。
この記事へのコメント