2024年6月15日に牛久市観光アヤメ園とその周辺で見た花や虫など
2024年5月25日に牛久市観光アヤメ園(茨城県牛久市城中町)を訪問し,牛久市観光アヤメ園とその周辺を散策した。
牛久市観光アヤメ園内の整備し直された区画では,新たに植栽された花菖蒲が開花していた。
ざっと見て回った後,稲荷川の護岸堤を少しだけ歩いてみた。途中で携帯電話に連絡が入ったので,それで切り上げて,その日の観察はおしまい。
なお,この日に稲荷川で見たカイツブリ(Tachybaptus ruficollis)の親子に関しては既に別のブログ記事を書いたので,それ以外の動植物についてこのブログ記事を書くことにする。
牛久市観光アヤメ園
ヘメロカリスの品種(Hemerocallis cv.)
ネジバナ(Spiranthes sinensis)
同上
トノサマバッタ(Locusta migratoria)
ベニシジミ(Lycaena phlaeas)
スズメ(Passer montanus)
同上
ヤナギハナガサ(Verbena bonariensis)
稲荷川
コガネグモ(Argiope amoena)
同上
セグロセキレイ(Motacilla grandis)の幼鳥
カワウ(Phalacrocorax carbo)
ツチイナゴ(Patanga japonica)
同上
ヨウシュヤマゴボウ(Phytolacca decandra)
同上
カラスとトビのバトル
牛久市観光アヤメ園
侵入生物データベース:ヤナギハナガサ
侵入生物データベース:ヨウシュヤマゴボウ
この記事へのコメント