乙戸沼公園のセッカニワゼキショウ

2024年6月12日に乙戸沼公園(茨城県土浦市中村西根)を訪問して散策中,セッカニワゼキショウ(Sisyrinchium albidum)と思われる小さな白い花を見つけた。個体数は多くない。

セッカニワゼキショウは,北米原産の帰化植物の一種。

なお,この植物の学名に関し,三河の植物観察では「学名は確定していない」としている(2024年6月16日現在)。

踏みつぶされて消えてしまいそうな場所に生えていたのだが,踏みつけには強い植物だろうと推定される。昨年,別の場所でもこの植物を見たのだが,その場所も子供達が走りまわる芝生公園のような場所の中だった。


Sisyrinchium albidum


Sisyrinchium albidum



 三河の植物観察:セッカニワゼキショウ 雪花庭石菖



この記事へのコメント