那珂市菅谷:宮の池で見たトンボや鳥など

先日,宮の池(茨城県那珂市菅谷)を訪問し,この場所に棲息している動植物を観察した。

多数のチョウトンボ(Rhyothemis fuliginosa)が飛行していた。なかなかうまく撮影できないのだが,幸運にも枯茎の先にとまったチョウトンボがいたので,その写真を撮った。また,コシアキトンボ(Pseudothemis zonata)も多数飛行していた。どうにか写真を撮影できた。

この池は,桜の名所として知られているようだ。桜の樹では,オオヨシキリ(Acrocephalus orientalis)が大きな声で勢力を誇示していた。

スイレンの葉の上をバン(Gallinula chloropus)が歩いているのが見えた。


IMG_2045.JPG
前方後円墳のような築山


Spodiopsar cineraceus
ムクドリ(Spodiopsar cineraceus


IMG_2046.JPG
宮の池


Rhyothemis fuliginosa
チョウトンボ(Rhyothemis fuliginosa


Rhyothemis fuliginosa
同上


Pseudothemis zonata
コシアキトンボ(Pseudothemis zonata


Pseudothemis zonata
同上


Anax nigrofasciatus
ギンヤンマ(Anax nigrofasciatus


Nymphaea cv.
スイレン(Nymphaea cv.)


Nymphaea cv.
同上


Acrocephalus orientalis
オオヨシキリ(Acrocephalus orientalis


Gallinula chloropus
バン(Gallinula chloropus


Gallinula chloropus
同上


Gallinula chloropus
同上



 神戸のトンボ:チョウトンボ



この記事へのコメント