2024年6月1日に自宅近くの里山で見た花や鳥など(その1)
2024年6月1日のことだが,自宅近くの里山を散策した。毎度お馴染の鳥ばかりのような感じではあるけれども,多種多様な生き物が棲息している貴重な生態系が維持されており,当地において「誇り」とすべき場所の1つなのではないかと思う。
この日に見た鳥の中で,ムクドリ(Spodiopsar cineraceus)については既に別のブログ記事を書いたので,それ以外の動植物に関し,概ね観察した順にこのブログ記事を書こうと思う。
アジサイ(Hydrangea macrophylla cv.)
オオヨシキリ(Acrocephalus orientalis)
同上
同上
同上
同上
スズメ(Passer montanus)
同上
同上
テリハノイバラ(Rosa luciae)
オオシオカラトンボ(Orthetrum melania)のオス
同上
カルガモ(Anas zonorhyncha)
同上
ガマ(Typha latifolia)
同上
同上
同上
ヒメイワダレソウ
(Phyla canescens (syn. Lippia canescens))
同上
ベニシジミ(Lycaena phlaeas)
三河の植物観察:ヒメイワダレソウ 姫岩垂草
この記事へのコメント