ナガゴマフカミキリ
一昨日の夕方のことだが,「カミキリムシがいる」と家族が言うので外に出てみると,確かにいた。既に日暮時となっており,写真撮影が難しいかもしれないと思いつつ,一応,写真を撮っておいた。露出不足ではあるけれども,どうにか識別可能なレベルの写真を撮ることができた。
あとで調べてみた。ナガゴマフカミキリ(Mesosa longipennis)だろうと思う。
ナガゴマフカミキリの幼虫は,朽ちた木を食べて育つそうだ。
北河内昆虫記:ナガゴマフカミキリ
昆虫エクスプローラ:ナガゴマフカミキリ
虫ナビ:ナガゴマフカミキリ
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント