チュウダイサギ
本日(2024年6月1日)の午前,牛久市田宮町~新地町付近を散策し,稲荷川の両岸の田の野鳥を観察した。
単純計算で4羽の白鷺と遭遇した。その中の1羽は同一個体であり,重複していると思われるので,実際には3羽だったのだろうと思う。
先日このあたりを散策したときに見たダイサギ(Ardea alba)と思われる白鷺とは羽色などの特徴が異なっている。
本日見ることのできた白鷺は,全てチュウダイサギ(Ardea modesta)だろうと思う。識別するためにA,B及びCとして表示することにしたが,B及びCは確実にチュウダイサギだろうと思われる。全身の羽毛(特に腹部と尾部の羽毛)が淡い朱鷺色となっている。
これらのサギの大きさは,いずれもアオサギ(Ardea cinerea)よりも大きい。
白鷺A
同上
同上
同上
牛久土浦バイパス予定地の標識
白鷺B
同上
同上
同上
同上
同上
白鷺B(左)と白鷺C(右)
白鷺C
同上
同上
同上
同上
同上
この記事へのコメント