2024年5月24日に自宅近くの里山で見た鳥や虫など(その1)
2024年5月24日のことだが,自宅近くの里山を散策した。
様々な鳥や虫を見た。
湿地のヨシの丈が高くなっており,その葦原の中で様々な野鳥が棲息しているようだ。目下,多数のオオヨシキリ(Acrocephalus orientalis)があちこちで大声をあげて勢力を誇示している。繁殖地となっているのだろうと思う。
キジ(Phasianus versicolor)のオスも大きな声をあげている。私が観察した結果としては,少なくとも3羽以上のオスが棲息し,それぞれの縄張りを誇示しているように見える。
ウグイス(Horornis diphone)もあちこちにおり,散策中,すぐ目の前のヨシにしがみついて声をあげているのを見たのだが,すぐに奥に隠れてしまったため写真撮影できなかった。残念・・・
オオヨシキリ(Acrocephalus orientalis)
同上
同上
同上
同上
同上
同上
同上
ウキヤガラ(Bolboschoenus fluviatilis)
同上
キジ(Phasianus versicolor)
同上
同上
同上
同上
同上
同上
ムクドリ(Spodiopsar cineraceus)
同上
同上
アオサギ(Ardea cinerea)
同上
シオヤトンボ(Orthetrum japonicum)のオス
同上
ダイミョウセセリ(Daimio tethys)
キアシナガバチ(Polistes rothneyi iwatai)
同上
クマバチ(Xylocopa appendiculata)
同上
セグロセキレイ(Motacilla grandis)
同上
この記事へのコメント