シジュウカラの親鳥と雛鳥

このところ,親子連れで食べ物を探す練習中のシジュウカラ(Parus minor)を見かけることが多くなってきた。

雛鳥と思われる個体は,羽毛が全体として黄色味かかっており,嘴の一部がまだ黄色いままとなっている。表情も何となくあどけない。

親鳥と思われる成鳥がすぐ近くで監視しており,すぐ逃げるべき人間かどうか,人間の行動が危険なものかどうかを判別し続けている。結構賢いものだと感心する。

先日は,自宅近くの里山を観察中,2箇所でそのような親子連れのシジュウカラと遭遇した。一方はある神社の境内(境内林),他方は遊水地の斜面(伐木の集積場所)だった。

いずれの場所で見た個体に関しても,雛鳥は,過去1週間前後の時期に巣立ちした個体ではないかと思う。


(ある神社の境内)

Parus minor
オスの成鳥


Parus minor
同上


Parus minor
メスの成鳥


Parus minor
同上


Parus minor
同上


Parus minor
雛鳥


Parus minor
同上


Parus minor
同上


(遊水池の斜面)


Parus minor
オスの成鳥


Parus minor
同上


Parus minor
同上


Parus minor
同上


Parus minor
雛鳥


Parus minor
同上


Parus minor
同上


Parus minor
同上



この記事へのコメント