ヒトクチタケ

昨日(2024年5月15日),群馬県立ぐんま昆虫の森(群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷)を訪問し,「ふじ山」と呼ばれる場所近くの尾根道を散策中,アカマツ(Pinus densiflora)と思われる松にヒトクチタケ(Cryptoporus volvatus)が出ているのを見た。

これまで見てきたところでは,外見上ではまだ元気そうな松に生えることが多く,このキノコが繁殖することによって松が枯れてしまうのではなかろうか?

なお,このキノコは食用にならない。キノコの下側にある穴の中にハネカクシの類のような小昆虫が棲んでいることが多いようだ。


Cryptoporus volvatus


Cryptoporus volvatus



この記事へのコメント