茨城県民の森で見たクサガメと思われる亀
2024年5月11日,茨城県民の森(茨城県那珂市戸)を訪問した。
茨城県鳥獣センターの南(茨城県植物園管理事務所の北)には東西に細長い谷津のような溜池がある。冬の間にはカルガモやマガモなどが見られる溜池なのだが,何もいないだろうとは思いつつ,その溜池をちょっと覗いてみたところ,クサガメ(Mauremys reevesii)と思われる亀がいた。
純粋種ではなっく他の種のカメとの交雑種かもしれないし,公道から目視しただけなので,確定できない。また,DNAを調べないと原産国(韓国または中国)を特定することもできない。
どのような経緯でこの場所にクサガメと思われる亀がいるのかは不明。
クサガメ(Mauremys reevesii)と思われる亀
同上(ズーム)
同上(ズーム)
同上(ズーム)
同上(ズーム)
同上(ズーム)
侵入生物データベース:クサガメ
バナーはシステムによって自動的に割り当てられるので,記事内容と関係のない項目が示されることがあります。
クリックしていただけると,励みになります。
この記事へのコメント