2024年5月9日に平磯海岸で見た鳥など
昨日(2024年5月9日)の午前,平磯海岸(茨城県ひたちなか市平磯町)を訪問した。
この日の午後には晴れになったけれども,午前中は低気圧が通過した後の曇り空。写真撮影の条件は良くないと言える反面,磯遊びのために家族連れがやってくる可能性が低いと予測した。そのとおりとなった。
野鳥観察をしていると推定できる人は,私以外に2名だけ。やはり少ない。
時期が時期なので,多数の野鳥(水鳥など)を見ることができる可能性は低いと判断するのが普通だろうと思う。ただし,2021年の5月に平磯海岸でキアシシギ(Heteroscelus brevipes)を見たことがあるので,少しだけ期待しながら観察した。
結果として,3羽のキアシシギをみつけて写真を撮ることができた。
訪問してよかったと思う。
写真のできはあまりよくないけれども,一応識別可能なレベルになっているので,記録のため,アップすることにした。
海岸の様子
ウミウ(Phalacrocorax capillatus)
同上
同上
同上
ハシボソガラス(Corvus corone)
シャリンバイ(Rhaphiolepis umbellata)
巣材を咥えたキジバト(Streptopelia orientalis)
イソヒヨドリ(Monticola solitarius)のオス
同上
同上
マガモ(Anas platyrhynchos)
キアシシギ(Heteroscelus brevipes)
同上
同上
同上
同上
ハマヒルガオ(Calystegia soldanella)
平磯港
平磯港の堤防先端付近
この記事へのコメント